9:20 東藻琴
ついに東藻琴に来ました.通りです.閑散としています.
9:21 バス
バスが折り返していきました.網走観光交通の車庫は東藻琴にあるので,多分そこに行くんだと思います.
9:26 自転車
持ってきた折りたたみ自転車を組み立てます.これでどこかに行きます.
現在いる原紺商店前は,東藻琴の一番南のところにあります.とりあえず,東藻琴の西の端まで行ってみようと思いました.地図の赤い矢印の方に進むということです.大空高校東藻琴分校とか,乳酪館とか,いろんな建物が全体的に西側にあるので,西側から行った方がいいかなと思いました.当初は東藻琴神社に行く気はあまりなかったんですが,行ったらなんかあったので,最初に行くことになりました.
9:28 ポスト
原紺商店前のポストです.商店自体は現在はやってないみたいです.
9:28 ファミリーショップはらこん
看板は色あせています.
9:29 東藻琴小学校
門があります.
9:30 小学校
祝日で学校はやってないですが,子供がたくさん遊んでいました.中に入りたかったんですが,人がいると不審者になっちゃうので入れませんでした.こういう小学校は大体重要石碑っぽいものがあるし,実際ありそうだったんですが,見ることができませんでした.
9:32 東藻琴商工会館
大通り沿いにはいろんな建物があります.
9:32 役場前
役場はもうありません.女満別町と東藻琴村の合併により大空町ができましたが,大空町の役場とかそういう施設は大体女満別の方にあります.
9:32 道
道とか土地とかがあります.
9:32 東藻琴ふるさと資料館
Google Mapにはそう書いてありますが,ただの倉庫にしか見えませんでした.
9:33 若鶏
唐揚げらしいです.
9:33 横断歩道
横断歩道がありました.スピードを落とさないといけないみたいです.
9:34 病院前
病院は見当たりませんでした.
9:34 網走信金
もうすぐ東藻琴の中心にたどり着きます.
9:35 まんなか
東藻琴市街の中心のところです.東藻琴基線(現芝桜街道)と南21号線(現国道334号)の交差点で,明治期に梅谷房蔵らが入植を開始した地点です.東藻琴の興りと言っていい場所です.
9:35 交差点
いいですね.
9:37 Restaurant Hotel Shop
道の駅ノンキーランドひがしもことです.東藻琴の中心には道の駅があります.宿泊もできるみたいですね.
9:40 西へ
東藻琴の中心のところを左に曲がり,西に進みます.
9:40 あんの
いろいろありますが,よくわかりません.
9:40 看板
ガソリンスタンドとかセブンイレブンの看板みたいなのがあります.
9:41 コンビニ
東藻琴は美幌や北見と知床斜里の間の中間地点みたいなところにあるので,物流の観点からみてもコンビニやガソリンスタンドの需要はそれなりにありそうです.
9:42 藻琴山
南側を見ると,藻琴山を見ることができました.
9:43 大きい
藻琴山の存在感はすごいありました.大きいですね.それに,なんか末広がりな形をしています.あの麓の部分には末広という地名の場所があるのですが,名前をつけた人の気持ちがわかります.
9:43 藻琴山
藻琴山はアイヌの神話では,封印された暴れ者のように描かれているようです.東藻琴の側から見ると,ただの広くて大きな山ですが,反対側の屈斜路湖の方から見ると,巨大なカルデラ湖と噴煙が立つ硫黄山が見られるはずで,その静寂と混沌の対比は,何百年も前から人々の印象に残るものだったのだと思われます.
9:47 六甲颪に 颯爽と
9:47 蒼天翔ける 日輪の
9:47 青春の覇気 麗しく
9:47 輝く我が名ぞ 阪神タイガース
9:47 オウ オウ オウオウ
9:47 阪神タイガース
9:47 フレ フレフレフレ
9:47 つ〜よい〜 つ〜よい〜
9:48 阪神タイガース〜
9:50 国道334号線
美幌町から知床半島の羅臼町までを結ぶ国道です.東藻琴を東西に横断していて,結構交通量が大きいです.
9:50 阪神は関係ありません
9:51 東藻琴神社
東藻琴の西の端に東藻琴神社がありました.熊鈴をつけてみて入ってみます.実際には周りは全部畑だし,普通に農作業も行われていたので熊鈴の必要性はほとんどありませんでした.
9:53 奉納百度石
百回お参りして祈願するときのスタート地点みたいです.Baidu石ではありません.
9:53 石
なんか石があります.
9:53 石
昭和天皇に関する石碑です.日本の田舎に行くと天皇が大好きな人が結構多いので,こういう石碑は結構あります.
9:54 鳥居
北海道の神社はこういう銀色の鳥居が多い気がします.なにか理由があるのでしょうか.
9:54 建物
神社に入ると左側にありそうな建物が神社に入った左側にありました.
9:54 水
神社に入るとありそうな水が出るところが神社に入ったところにありましたが,水は出ていませんでした.
9:54 本殿
多分本殿です.手前には狛犬の方々がいます.
9:55 狛犬
こんにちは.
9:55 狛犬
よろしくおねがいします.
9:55 狛犬
神社とかの狛犬は案外しっかりしていることが多くて,近くで見てみると結構細かく作られていることが多いです.ちゃんと目とか表情とかそういうところに気をつけて語れるぐらいの深い教養があるといいのですが,なんもわかりません.この狛犬は目が開いていて口が閉じているところが特徴です.
9:55 美幌
狛犬を作ったのは美幌町の石材店みたいです.美幌にいい石材店があるみたいです.
9:55 氏子
昭和60年にいろいろ頑張ったみたいです.昭和60年代とかそのへんは日本に一番お金があった時代ですね.日本の田舎は大体どこもそんな感じですけど,きっと東藻琴も今よりもっとずっと活気があったんだろうなと思います.
9:55 作法
私はプリキュアを信仰しているので,神社で参拝はしませんが,神道に帰依が深い人は作法を守って参拝するといいかもしれません.
9:55 建物
なんかぼろぼろで崩れ落ちてるのかと期待して中を見てみたら,きれいでした.
9:56 写真
神社の行事とかなんかそういうのの写真がいっぱい貼ってあります.
9:56 写真
東藻琴神社の祭神は天照大神と大国主みたいです.よくある神社と同じで,例大祭は9/15みたいですね.敬神生活の綱領とかなんとか書いてありますが,グレート・ジャパン・エンパイアの雰囲気がありますね.天皇の写真なんか飾っちゃって信仰心の深さが伺えます.
9:56 きれい
きれいですね.昭和すりすりガラスの明かりが床を照らします.太鼓もあるのでドンドンできそうです.
9:56 ≡╹ω╹≡
日本の田舎にはこういうのがよくありますが,こういう天皇大好きな人たちってどんどん減ってると思うので,いずれちゃんと手入れされなくなってくんじゃないかなと思っています.もしかしたら,一億総懺悔エシカルキャンペーンの波及が遅れた北海道には大日本帝国の残滓が存続しているという可能性も否定できませんが,おそらくそんなことはないと思いますし,昭和の負の文化みたいなものが,地域の記憶から完全に抹殺されずにどこかに保管され続けていくようであればいいなという気持ちがあります.
9:56 アマテラス
六角の柱です.こういうの紋別にもあったような気がするんですが,北海道神道様式ってなんか独特の進化を遂げてないでしょうか.
9:57 なんか神社っぽいやつ
なんか神社っぽい建物です.
9:57 後ろ
後ろを見ると隠されていた東藻琴の秘密が明らかになったりしないかと期待しましたが,特になにもありませんでした.
9:57 石
大きな岩がありました.神社にこういうのがあると石碑かなと思って期待するのですが,なんでもありませんでした.
9:58 石碑
なんかいろいろあります.
9:58 いっぱいありますね
見ていきます.
9:58 開拓三十年記念碑
古い石碑ですね.網走なんたら長みたいに書いてあります.裏にはなんも書いてなかったし,ちゃんと読んでなかったので細かいことはよくわかりません.
9:59 タイムカプセル
1977年の石碑みたいです.開基70周年とかでタイムカプセルを埋めたみたいです.いつ掘り出すのでしょうか.
9:59 タイムカプセル
豊かな未来ですね.
9:59 還暦記念碑
こっちは60周年です
9:59 裏
なんも書いてありません.
10:00 魂
10時になってしまいました.鳥獣慰霊碑です.
10:00 猟友会
猟友会の人たちが建てたみたいですね.
10:00 神社
石碑のあるところから神社の方を見ます.きれいですね.
10:01 岩
なんかいろんなところに大きな岩があります.こういうのって,もしかしたら開拓で開墾をしていたときに出てきた大きな岩をこういうところに置いていったとかなのかもしれないんですけど,だとしたら,どうしてここにこれが置かれているかとか,そういう話を記憶している人はもういないのかもしれません.どうして置かれているのでしょうか.
10:02 参道
神社の本殿の周りを一周して戻ってきました.神社をあとにしていきます.
10:02 石碑とか
見えますね.
10:02 木
いろんなものがあります.
10:03 鳥居
鳥居の先に東藻琴の街が見えます.すごくいい立地だなと思いました.
10:03 階段
降りていきます.降りるたびに東藻琴の街が近づいてくるような感覚があります.みなさんも東藻琴神社に行ってみてください.
10:03 なんか光るやつ
すごく傾いてるけど大丈夫なんでしょうか.
10:08 降りてきた
神社を降りて右側です.国道334号があります.
10:08 左
こっちは左側です.農家の建物があります.ちょうど農作業をしていて,車が出たり入ったりしていました.神社の出口で写真を撮ってる不審者がいて申し訳なく思います.
10:09 334
西の方に行くぞって思って西の方に来たのに,なぜか国道334号を東に戻っていきます.次は東藻琴市街をまわっていきます.
つづき
コメント